投稿

2010の投稿を表示しています

PLAYSTATION 3の帰還

昨日だか一昨日だか修理されたPLAYSTATION 3の出荷メールが届いてた。で、今日不在票入り。 受け取りは土曜ってことでだいたい3週間グランツーリスモもアバターもお預け状態。うぐぐ。 データはHDD再フォーマットが必要らしいので、各種メモリーカードや携帯にバックアップされたものをどこまで寄せ集められるか…むつかしい。 アバターはDIGAとVIERAで見ても綺麗すぎたので、PS3で見たときの画質も気になるところ。

IS03届いたよ

来年まで入荷しないなどと言われているau IS03、Android 2.1搭載のスマートフォンでおさいふケータイ対応っということで買ってみた。オレンジは比較的買いやすいという話なので今週頭に予約して、書類を返送したら今日届いた。 付属品はmicroUSBケーブル(データ/充電)、ACアダプタ充電用変換ケーブル、microSD 2GB。USBぐらいは大抵あるだろうからau用のACアダプタ等は特に買う必要はない。 なんとなく雨なのかなんなのか本体や電池がしっとりしていたが、eneloop mobile booster(Xperia対応の)から充電してみたりしながら使う。比較的説明なしでも使えなくはない。電池を持たせるためには各アプリをこまめに終了することぐらいに気をつける。 eneloop mobile boosterに付いているmicroUSB変換アダプタは充電専用でデータ端子が結線されていないようなのでIS03に付いているケーブルよりこっちを使った方が充電のみのときはいい。 GoogleとSkype、 au one のアカウントあたりがあればいろいろ連携できるようだ。SkypeにPCから呼び出してみると接続音、繋ぎ方の操作が難し… Androidマーケット等からダウンロードす。一覧にあるアプリもバージョンアップしているものが多いのでDLすることになるっぽい。 PCへのWi-FiにはAOSSで繋がらず、半日3G接続のみで使ってみたり。Wi-Fiのパスコードを手入力することで繋がった。そのあたりは謎。 Wi-Fiが繋がるとそちらで優先的に通信するようだ。auのSIMカードを入れていなくてもWi-Fiのみで通信できそうだ。がSkypeは無理か。 電池の持ちが悪いとかいう話も聞くけれど使いすぎているからなんでせう。 おまけのバッテリー第一陣が届いたという声もTwitterでちらほら。 SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2BS

PS3修理行き

初代PS3 (60GB)が壊れたので昨日修理へと送り出した。 HDD 500GBとグランツーリスモ5入りで。データもできれば移行してと書いてみたがどうか。 故障の原因は、よくあるハンダ不良のような感じである。電源を入れてもランプが数回点滅して落ちてしまう。 修理の依頼はWebから登録、PDFを印刷して症状を記入、本体といっしょに着払いで送る。 梱包はPS3購入のときの袋らしきものがあったので本体箱をくるんでガムテープで留めてみた。 HDDはWebでは外さなくてもいいと書いてあるが、PDFには外せと書いてある。面倒なので付けたまま送ればいい。 新しいPS3にはPS2やSACDの機能がないので初代機は修理してでも残しておきたい。

グランツーリスモ5とアバター3D

グランツーリスモ5の発売日である。 出かける用意などしていると何やら呼び出し音。ちょうどシャワーなどで出られず…発送元を見るとPanasonicの特典ディスクを送ってきたのと同じところ、ということはVIERA/DIGA購入特典3枚目のアバターの3D版(非売品)のはずである。うぐぐ、ということで仕方なく出かける。朝ヨドバシカメラに寄ってみると、初回限定版や本体同梱版を買い求める行列が店内にできていたので買ってみた。 そしてそうこうする内に帰宅、GT5のインストールである。噂では1時間程かかるというのでそのまま放置、30分程してアバターの受け取りへと郵便局へ向かう。 予想どおりアバターを受け取り帰宅。だいたい1時間。インストールも終わっているのでつついてみる。 画面モードを3Dに変更してPlayStation Eyeも付けてみる、さあ何しようか…、というところで…PS3がダウン、赤ランプが点滅していますよ…。 というわけでグランツーリスモ5もアバター3Dもできず見られず、うぐぐな災難。 よくある故障のようで、どうなってしまうんでしょうな。犠牲になったのはHDD内のデータ(MB交換の上、要初期化なので救出できない)、取り出せないグランツーリスモ5のBD。 前日にはとらドラポータブルを買って、その中には不幸撒きキャラがいたり、むむむ

PlayStation Moveを試す

3DもいいけどPS3ではPlayStation Moveが発売されて、これがWiiに負けないように研究し尽くしたのか、なかなかよくできたソフトも多い。 もともとPLAYSTATION Eyeだけでも動きをとらえて何かできるソフトが付いていたりしたが、それはゲームにまでは発展していなかった。 Wiiリモコンが位置と動きだけ検出するのに対してPLAYSTATION Eyeではキャプチャまでしているのでゲーム画面と拡張現実的な合成をしてキャラがでてきたり、絵を描いたりができる。 このあたりのノウハウはTOWNS時代だったり海外の方がありそうではあるけれど、ゲーム的な枠を外したソフトも出てくるかもしれず、楽しみだったりする。 ビートスケッチなんかはEyeの方の機能を使ってその上に絵を描くので今までのゲーム機やWindows PC的な視点ではない感覚が体験できる分、子供に限らず大人でも楽しめる。 絵を書く専用のソフトではなくコミュニケーションの一環として絵を書ける環境がまだまだ他にもあってもいいような気がしている。 ハスラーキング、PlayStation StoreでDL販売されているビリヤードゲームも3DとMoveに対応はしているが、こちらはとりあえず対応した的なもので、操作がこなれていないだけに残念。

テレビ的なもの3D

3DテレビVIERAのおまけとしてアイス・エイジ3(3D版・非売品)とゴルフ的な何かが届いたのでアイス・エイジ3の方を見てみた。PLAYSTATION 3+VIERA P42VT2 3Dはまわりの窓や蛍光灯などの映り込みの少ない環境で見るのがおすすめ。VT2ではそれほど気にならないが、夜中に暗くして見た。DIGAの930では3Dが選択できなかったが2D再生は問題無い。 作品は1080/24Pらしい。フレーム数が少ないと動きは苦手そうだ。 3Dになると若干暗めになるので明るいダイナミックモードに変えてみる。これで見やすい。色漏れてきな差もない。 全体的に3D感(視差)が弱めなようで、実写のものよりは3D的に見えないし、背景の奥行きもわかりはするがそれほど感じない作りになっている。 最初の方のシーンは3Dに違和感が多いのか、像が安定しない謎。動きの多いシーンでの3Dは苦手らしい。調整すれば直るんだろうか謎。中盤からは安定した3Dから若干派手めなアクション的シーンへ行っておわり。 スタッフロールでは白と黒の間の3Dの色漏れ(クロストーク)が目立つ。モードを戻しても同じ。クロストークが目立つのはほんの数カ所なので良い方か。 ゲームの方の3Dはよさそうかもしれないが、まだCG映画的な3Dには少々厳しい気がする結果。うむむ。 ネット接続で期間限定公開されているVIERAのサンプル3D映像は綺麗に見えるだけにこの差は何? という感じが。今後の3D作品は720/60Pで出してみるというのもありかな?

GeForce 最新ドライバ的なもの

Windows 7 32bit GeForce GTS 250 に最新のドライバ260.89を入れてみた。 ログイン後にエラーが発生したと音声で知らせてくれてそれっきり。 セーフモードでアンインストール、再インストールしてみても状況かわらず。 しばらく様子見しましょうか。

エコポイントったりビエラリンク

テレビのエコポイントの申請書を出した。 エコポイントやヨドバシポイント引くと費用は13万ぐらいになることになる気がする。42型3D安し。 テレビからネット方面に繋ぐと3Dのサンプル的なのが10本程あるのでそれを眺めてみたり。自然にその場にいながら見ているような立体映像がそこに広がるわけですよ。サンプルの一部は飛び出すものもあるが、ほとんどはその場の立体感を奥行き的なところや形で自然に伝えるもの。料理番組風のレンジのCMっぽいのなんかは料理が拡大されているので立体で実物より大きい大きい…。 DIGA(930)と比べて操作はさくさく4倍くらいは速い。ビエラリンクでのDIGA操作もアンプをはさんでいても簡単にできる。 映像は最初縁が見えなくなるように拡大されていたりするので1ドット単位の設定に変更。カクカクっぽい文字などだった映像も一気に引き締まった気もしたり。 ビエラリンク(HDMI)はDIGAの操作もほとんど自然にテレビのリモコンで使える。電源も勝手に入り操作も引き継がれるので違和感も少ない。 あとはPC繋いでみたりDIGAとAVアンプとでアンテナ線やHDMIケーブルをつなぎ直してみる…。 電波の拾い具合がなんとなく弱いので東京MXがよわい、またアンテナケーブルなど見直せばなおりそう。他のチャンネルの映像はブロックノイズ等々全くなく地上波でも引き締まっていい感じに綺麗。

エコポイントる

続いてエコポイントの申請。 店で買えば店で手続きまで終わることもあるっぽいが、通販なので基本的なところはWebで入力、PDFで印刷して領収書原本と保証書のコピーをテープでくっつけてホッチキス…で2枚を留めて、封筒へ入れて送る…という形。ホッチキスは偶然見つけたが刃がなかった。そしてドライバーはテレビのB-CASカード累々といっしょに小さいのが…入ってた。自分のドライバー(メイン)も同時に見つけた。( _ _) あとは封筒も昼間見かけたが、また探し…。 署名を忘れそうになる。

テレビ化した

エコポイントとか3DとかいろいろあったのでPanasonicの3DプラズマテレビであるところのTH-P42VT2など買ってみた。 ヨドバシ通販で安いときに買ったのでほぼ価格.comの安値とポイントあわせて同額程度でお得、店頭でついてくる2つめのメガネ等は付いてない。 部屋を少々片づけてみてテレビラックの上にうまくおさまりそうなので、というのもあったり。 10月10日ぽちってみたが遅かったので翌日配達。引き取るテレビ等なし、設置も自分で。 届いたのはヨドバシのトラックでなぜか外人の兄ちゃんだった。玄関先で開けてみて、周辺のリモコン等出してみながら部屋の真ん中へ、台をラックの上にのせてから、金具ネジ止めするためのドライバーを数時間探す…( _ _) 説明書だけ読んでいく。 基本的に設置には2人ほしいところ。でもとりあえず力があれば一人でもなんとかなるかも。ガラス面には触るんじゃない、という注意書きが上に貼ってあるので気をつけながら、一人で背面から持ち上げられたのでなんとなく設置できた。設置台を後ろ向けにしておき、後ろから本体をかかえて金具の上へ乗せてはめこみ、ネジ止め、電源、LANケーブルだけ繋いで表向けてみたり。 B-CASカード、VHF/UHFアンテナ、PS3を繋いで電源ON、簡単設定がはじまるが、LANはIPアドレスを自動取得しようとしかしてくれず、そこだけ飛ばすことにする。BS/CSもあとで試してみる。 PS3もテレビ用にRGBからYCbCr?に変更、BD再生も24pをオートにしておく。音はあとから考えるが…アンプが3D未対応だと思うので3DとHDMI的なサラウンド両方をPS3で使えない。む。 大きいと、迫力というか存在感がありあり。PS3では3D対応の体験版が1つあるらしいのでそれもPSNからダウンロードしておいてあとから試す…。グランツーリスモ5等々が3D対応予定。 2D映像を3Dに変換してくれるモードもついているが、ちらっと試した程度ではあんまりわかる映像ではなかったのでそれほど効果はまだわからず。3Dメガネは普通のメガネの上にカッチリはまる感じでいいし、暗いという感じはしない。 けいおん!! BD 2巻などつづきをPS3で見てるところ。 パイレーツカリビアンなどつづくかも?

IEにとりあえず脆弱っぽいもの

IEにUTF-7のXSS脆弱性と似たようなのを見つけてみた。 Bugzilla-jp 4868的なもの。 Outlookとか他ので起きるのかどうかは不明。 どうすればいいの?

今日は39でミクの日ということでいろいろあったりしたらしい

初音ミク感謝祭的なものが開催されたり PSP的なところのProject DIVA 追加データ2 「もっとおかわり、リン・レン ルカ」、PLAYSTATION 3?の初音ミク -Project DIVA- DREAMY THEATER的なのが発表? されていたり。 開発期間も長かった初音ミク Appendの発売情報が公開され、5種類(SOFT, DARK, SOLID, VIVID, SWEET)入りで 価格は16,800円となかなかの良心的価格。4月10日発売。とりあえずVOCALOID2 初音ミク本体が別途必要。予約受け付けも開始されている。 Blogには柔らかい声質の[Soft]、甘くささやくような[Sweet]、大人びた声で哀愁を感じさせる[Dark]、やわらかく優しい声を持つ[Soft]、ハキハキと活舌の良い[vivid]、シャープな伸びで緊張感のある声質の[Solid]と6種類書かれているようでSoftがダブっている(^^; 初音ミク Append http://blog.crypton.co.jp/mp/2010/03/miku_appendopen.html http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv01a.jsp

ハードディスク・クラッシュ

ついついハードディスクの異音を他の音だと思い今まで見逃していた。 で、昨日だったか今日だったか、ふと異常らしいアイコンがでていたのでそのままベリファイしてしまい破壊状況が広がってしまった。ブルースクリーン、OS起動せず。 何度か起動を試みると、修復がはじまったので1~2時間放置。途中再起動などしていたようだがそのまま成功せず終了。が、なんとなく起動らしいことはしてくれた。Safeモードでもない? レジストリあたりが壊れている雰囲気の謎状態。 仕方なく旧PC起動、元が250GB 2台のRAID0だったりしたので昼頃に500GB程のHDDを1つ買ってきてみる。 またもRAID0か1あたりを予定しながらのんびりと壊れたがかろうじて読めるドライブのデータ漁り中。隠しフォルダの表示設定も有効にできないので恐ろしい。

Google Buzz

Google Buzzがはじまって、Twitterと違う形でお試し期間的な感じで使っているひとが多い。 外からは http://www.google.com/profiles/siisise こんな感じでprofile内に見えたりするようで、基本的には名前等々も公開される形になる。 画像サイトやYouTubeからのURL貼り付けにも対応。 Twitterと使い分けが難しい?

3Dは追加であって移行ではない

「3Dテレビ一色で本当にいいのか?」(下) など読んでみると3Dに移行なんて無理という方向で書かれているが、そんなもの最初から無理でしょう。移行ではなくて追加なんだからなんでもかんでも3Dにならないといけないなんていう方向で考える方が変ではない? 家族で3Dとか、少子化が進んできてできなくもないと思うけど個人で楽しめればそれでいいんじゃないんだろうか。3Dが苦手な場面なら2Dで使えばいい。地デジのデータ放送や字幕も必要な人が使うし、すべてのテレビがフルハイビジョンである必要もないのと同じ。 3D化は日本の動きというより米国的な動きなのでこの記事を書いている人の方が世界から孤立しているふうにも見えたりしませんか? 3D対応ソフトは増える、楽観視する理由 が似たようなだったのでぺたり。

3Dテレビ発表とかとか

PanasonicからVIERAとDIGAの3D対応製品がようやく発表されたわけだけど、まだソフト方面がそろっていないので当面使えるのはデモディスクだけになるようだ。発表したのは3D待ちでの買い控え対策? PDPの画質が上がっている方がいまのところ気になる点かもしれない。 PCとの連携で使えれば結構おもしろくなりそうではあるけれどnVIDIAの3Dは自社製3Dメガネにしか対応しないのだろうということで、この方面もしばらくは待ち。 従来の機器は速度的に追いつけそうにないので簡単な更新での対応は無理っぽい。2ストリーム対応とは言ってもAVCとMVCの処理方法がずいぶん違う。 ソフトがいつごろそろうのかはSonyの動きを見るとわかるかもしれない。ソニーは3D対応製品を上から下まで一気に揃えるつもりのようなので、テレビ、Blu-ray録画機、PLAYSTATION 3、映画にゲーム、これくらいがそろう今年後半になれば状況が見えてくる?

勝手にドメインを使われる(よくある

Received: from d58i017.bbx.ad.jp (HELO vm.dev.jp) (218.40.58.17) ローカルなつもりでdev.jpを設定したんだろうけど、何とかセキュリティという企業らしいです。 全部うちのメールサーバに届いてます。

ぐぐるりーだーがTwitterとかいろいろ

Google Reader がTwitterやfacebookなどなどへの短縮URL投稿に対応したらしい。 設定は奥の方にあった。 ぽちぽちと使ってみようか。

がしがし3D化するテレビ

CESとかいうイベントであちらの国の3Dが盛り上がり、Panasonic、Sonyに負けじと韓国勢も3Dテレビをどしどし投入してきている。 日本のメーカーはというと、メガネなしにこだわりすぎてなんともやる気がないんじゃないかって気がするんだけど、そんなにもたもたしててダイジョウブなのかね? 特にPC用ディスプレイ屋の様子が全く見えない。 PC用の3D環境はというと、相変わらず一部しか環境がない。ビデオカードはnVIDIA、ディスプレイはLGだったかどこかのしかなかったが、ここにきてDELLが3D対応液晶を発売した。一方のAMD? Radion とか対応する気はあるのかね? ほしいんですよ。開発環境としてとか、そういう人はまず買っておいていい環境がそろってきたんじゃないかな。まだ体験できる、というだけのソフトがそろっているかというとジャンルの問題で、PCゲームやるならいまからそろえてもOK、Blu-rayとかPS3とかは春ぐらいまでもう少し待てばテレビ環境(ただし50インチPDPとか)がそろう、テレビで40インチぐらいまで待つのならあと半年から1年かかりそうな気がする。という状態。Blu-ray規格初期に入れてほしかったが、ということでさてどうしよう。 Blu-rayはPLAYSTATION 3が対応するので手持ち環境としては買い換えの必要はなし。