2015年11月7日土曜日

MDR-NC750買ってみた

SONYの新ヘッドホンシリーズ inをXperia Z5用にしたMDR-NC750をZ5持っていないけど買ってみた。
インイヤー型ヘッドホンにノイズキャンセリングと通話用のマイクを付けたモデルで端子がXperiaZ2以降で使われている5ピン端子になっている。
MDR-NC750の周波数応答は5Hz-40000Hz、MDR-NC31EMは20Hz-20000Hzとなっている。
Z5のみ対応の理由はMDR-NC31EMなどとノイズキャンセリングのマイク特性などが違うため、専用の対応が必要なのだろう。
ノイズキャンセルの効果は室内の場合でXperia ZL2でもZ4 Tabletでも周囲の音が若干多目に聞こえるぐらいで音楽を聞いている間は気にならないような差しかない。
あとはXperiaのアップデートで対応されるかどうかだろうか。Z4 Tabletは相変わらずデコードかアップコンバートかの失敗らしいノイズだらけなのでそのあたりも改善してほしい。


AES高速化をもう少し

割と最速だったJavaで作ったAES実装もJDKのAESがOpenSSLかなにかのハードウェア実装を使うようになったおかげで数倍の差がついてしまった。KCyper-2がまだよくわからないのでAESをつついてみたりPKIの方を見たり。 Intel CPU にはAES NI というA...