投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

そして2台目にはHDR-AS100VRを購入

イメージ
HDR-AS100Vを買いました。よかったので2台目にHDR-AS100VRを買ってみた。 買うつもりではいたんですけどね。 というわけで 2台で3Dはできるのかい?  ライブビューリモコンさんの使い勝手 その他気づいた点 などをぱらぱらと書き綴ってみたいかな 基本的に3D撮りたいなら3D対応のビデオカメラ買えばいいのだけど、いろいろ工夫もしてみたくて。 3Dにする場合の問題点がいろいろ見えてくる。ネジ穴で2台のせるとバイノーラルサウンド用に音声端子は取れるか? 三脚用ネジ穴と端子類と逆側につけてほしいよ。 スケルトンフレーム(ネジ穴横につけられるカバー的なもの)が必要か? 端子無理そうなので逆さまに取り付けるのか?画角170度は広すぎないか? 120度になると手振れ補正入りになってしまう改悪は…。HMD的な画角は? (手振れ補正切りたい) 2台の映像を3Dに編集できるソフトはあるのか…(難題) その前に、HDR-AS100Vはいろいろつついてみるといろいろわかるもので。 まずは持ち運ぶのにケースがほしい。レンズがむき出しでカバーもないのでレンズカバーが買いたくなる、が、買わない。 Case logic カメラケース TBC-403-BLACK というのを購入。HDR-AS100V本体にネジ穴つけただけのが2つ入る大きさ。レンズがちょっと怖いけどこれに入れることにする。防水ケースも入れるとなるともう少し大きいのがほしいな。本体以外はカバンにざっくり入れてもなんとかなる。 マルチビューリモコンがついているけれども、映像はさくさくついてくる。カクカクするようなこともないのでAndroid版と比べてお好みでどちらでもという感じ。リモコンで設定できる項目は意外と少なかった、というよりPlayMemories Mobileとあんまり変わらない。他のことは全部カメラ側でちまちまと設定しろと。 2台購入したのでマルチ接続モードにする。本体の設定を子機モード的なものに変更。 新規接続なのでNEWと。なかなか認識しないが繰り返すとちゃんと認識できる。 一度接続してしまえば次回からは電源をいれるだけ。接続中などはMULTIと表示されるようになりますな。親機モードではないのでNFCも反応しなくなり、Androidで接続することもでき

ソニー アクションカム HDR-AS100Vを買ってみた

そろそろHD撮れるビデオカメラがほしかったのと、安めなので2つあると3Dとかできそうなのと、バイノーラルサウンド(外付けマイク BME-200)は録音専用機より小さそうだし映像も一緒に撮れたらいいかもなと、スローとか小さいとかおもしろそうないろいろでソニーのアクションカム HDR-AS100Vを購入することに。 この手のアクション用途の小型カメラはGoProなどがいろいろあるのだそうで、HDR-AS100Vも他数社が追いかけてみている中のひとつ。手振れ補正とか暗いとことか強いようなのでこっちにしてみた。 ちなみに3D用に2つぐらいほしい。1つめはAndroidの操作感を試すのでリモコン無しモデルで。 いろいろな撮り方をするためにオプションが多いのが特徴なようで、純正のでも純正ではないのでも、カメラ穴は同じなので無理しなければつかえる。 まずは購入店を絞りビックロのビックカメラでポイント等々計算してみると価格.comより安くできたので発売2日ほど前に予約、そして購入。 facebookでポイント3%アップクーポン配っているのとEdy(1.5%)とで4.5%ほどお得感を出してみた。 支払いのときにEdyとiDを間違えられてみたりいろいろではあった。 その前にオプションとしてサンワダイレクトでトランセンドのmicroSDXC UHS-I 64GBを2枚購入、これは高画質モードがmicroSDXC必要なので買ってみた。あとは棒状のアクションモノポッド ソニーのVCT-AMP1がこのカメラ用に出ているので買ってみる。どちらかというとRICHO THETAで使いたいかもしれない。頭付け用はほしくなったら買うかな。 3D用にというのではHAKUBAのフリープレート KPT-03というのがなんとなくよさそうなので買ってみた。カメラ2台を三脚にのせたりできるもの。3D用途やモノポッドとあわせるにはやや大きいけどいい感じになるだろうか。 ということで1台購入、よさそうなので2台目検討中という段階。 これまでにも何機種か出ているようで、HDR-AS30Vからは防水ケースなし三脚穴やUSB充電が独立して開けられる、録画ボタンだけでなく裏蓋もロックできる、自立できる?などの細かなところが改善されている。画角と画質がよくないとかいうのもよくなっているっぽい。これ

PS4を買ってみた

Blu-ray等再生機能もPS3ほどではないし、ゲームソフトもまだそろってないし、買う気はなかったのですけどね…。 というわけでPlayStation  4を前日(2月21日)にまだあるようだったので新宿ビックロで予約をしてしまったところから。ゲームコーナーで予約をしたけど1階でも予約できたのかな。 発売日当日は、朝七時からPS4用に店開けて店員がんばって誘導してたみたいだけど、8時頃に行ってみたら2~3人しか客いませんでしたよ。並んだ人も少なかったんでしょう。 予約した本体だけ購入。ポイントでPSNカードもかっとけばよかった。 予約したのはカメラ付きFirst Limited Pack、カメラがないなんてPS Moveもできないしおもしろくもなんともない。 設置は、あらかじめ場所は空けておいたものの、縦置き台無しで縦置きにはちょっと不安定で横置きにしてみたり、いろいろ格闘…。BDレコーダーとBDプレーヤーの間にはさむ。 本体とHDMIケーブルでAVアンプに接続、カメラを背面の専用端子に接続、電源ケーブルを繋いでおわり、なのだけどカメラの配線に苦労…。 電源をいれるとまずはアップデートですかね。アカウントを入れるとだいたい完了。 PS Plus 3カ月無料に入っておく。で、体験版とかPS Plusのゲームをいくつか入れてみるのですよ。 インストールされているものはDLではなくそのまま実行できるようになっているのはPS3/Vitaからの改善かな。 あまり買いたいゲームがないのでおまけゲームのナックとあといくつかPS Plusや体験版からDLしてみた。 今まで数日体験のときは使わなかったのでPS3とPS Vitaの方の設定も自動更新に変えておく。 何かできそうかなというと、AndroidとPS Vitaからの多少の操作ができるところ、AndroidとVitaは同一ネットワーク内でタッチパッドやセカンドスクリーン、キーボード代わりになり、さらにVitaはリモートプレイが外からでも可能っぽい。PS3ではあんまりうまくいかなかった印象があるのでどんなものかな。 DUALSHOCK 4やAndroidのPlayStation Appから起動すると、テレビの電源も入り、VitaのリモートプレイではVitaが主画面になるのでテレビの電源は入らない。うまい