投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

HMZ-T2がようやく届いたが

ビックカメラ.comで購入した HMZ-T2 月曜着で発送されていたのだけど佐川だったので土曜日まで受け取れなかったのですよ。10月中というのは間に合ったわけですな。 購入理由はいろいろと。 その一、とりあえず3D好き その二、VIERA VT2で3Dの色漏れがちょっと多い。グランツーリスモなどなど明度強めの差のあるものは左目の映像と右目の映像が分けきれてないわけです。映画で気になるものは少ないんですが。VT2でグランツーリスモの3Dはあきらめていた。 その三、二世代目でいろいろ改善された、だろうということで。フルHDはまだまだ先になりそうだし。 その四、寝ころがれる テレビだとまっすぐ見ないと3Dにはならんのです。 などなどと。 ヘッドマウントディスプレイ、本体の四角いもの、イヤホン、電源ケーブルがあり、HDMIケーブルも1本入っていますよ。あとはケーブル留めみたいなものがころっと入っていたり額当てのカバーっぽいもの、上下を覆うゴムっぽいもの。 HDMIケーブルは入ってないのかもと心配していたので買いに走ったり部屋の中ひっくり返して探すことにならなくてよかった。金メッキ風なのとかないので安っぽそうなHDMIケーブルな感じはするけどたいした違いはないでしょう。 とりあえず設置してみましょうかな。AVアンプとテレビの間に繋いでみます。BD Playerの上にのせてみた。本体とヘッドマウントディスプレイを長いケーブル(ヘッドマウントディスプレイ側は固定)で繋ぎます。 かぶってみると、髪の毛が…額近くの髪の毛を避けたりするのが少々大変。後ろを支える部分も長く伸びるわけではないので頭がちょっと大きいと大変。メガネがぶつかる…。といろいろ調整が必要なようですな。左からケーブルが伸びているわけなんですが、頬に当たってこれもちょっと邪魔っ。ヘッドホンなど繋いでみるとこれが2本になってしまいますよ。 今回は手持ちのヘッドホンを繋いでみることにしたので太いケーブルが左から2本たれている形でかぶりにくい。別のヘッドホンを繋いでみたりしました。 軽く設定してみようと電源など入れると最初は言語選択からはじまり、いくつか調整用画面が続きます。かぶり直してみたりしながら丁度よく見える位置を探っていきませう。3D慣れしているので多少は楽にできたかも。少しずれるとぼやける

タイタニック3Dを見ている

タイタニック3DはBlu-rayで3D本編が2枚、2D本編が1枚、特典が1枚の4枚セットだったりして、DVDの初期のを持っているので買い直し的なところで予約購入してみていた。 某アニメの劇場版も買ってテレビシリーズから全部見直していたので今頃見ることになったが、昨日前編的な1枚目を見終わったところ。区切りになっているのはVHS版と同じところ。 3D版は2D環境では再生できなくなっているっぽい。画質的にはVIERAのVT2でも充分耐えられる程で明度差が大きくて色漏れしてしまうようなところはほんの一部が気になるかならないかという程度。潜水している機材とかあんなにつるつるだったのかとか、何かしらカメラの前に立体的に横切るものが配置されてたんだなとか、Blu-rayや3Dになって気づくものもいろいろある。船全体のシーンはCG荒いのか? と気になる部分もあったんだけどどうなんだろう。人物などを前後関係でぼやかしているのは3Dだからなのかもともとそうなのかは2D版を見てみればわかるんだろうか。アクション的なシーンもまだ多くないので自然に見ることができた。3D変換だからといって不自然に感じる場所は全くなく3Dならではの立体的な迫力もほどよく効いてくる。後半に期待である。

Nexus 7にヘッドホンを突っ込んでみたり

ひだまりスケッチx365 リメイク なんていうのがBlu-ray Box発売と4期放送にあわせて配信されていたわけで、PCだけではなくたまにはNexus 7で聴いてみるかと思ったのでした。 再生環境はFirefox で、Google Readerなんかも使いながら聴いてみていた。Androidで聴くとMP3なんですな。今回再生に使ったヘッドホンはSONY MDR-XD400というしばらく放置していた1万円程度でハイエンドらしきヘッドホンのMUSICモード。 デジタルなので音が劣化するなんてことはない、はずもなく。音はよろしく…なく、Google Readerでページをめくったりするとノイズがビリビリっと入ってくる感じで少々残念。もちろんノイズを拾っているのはヘッドホン端子近くのアナログ回路でしょう。CPUか何かのノイズをビシビシ拾ってるようですな。Nexus 7程度の安いものだと仕方ないですか? アナログ系のノイズを消すには、Bluetoothあたりを使って多少音を劣化させてみてもいいならノイズは拾わなくなるんではないんでしょうかといったところ。直接ヘッドホンを繋ぐのは避けることにした。

au 新Android発表などとWiMAXの行方は

auの新端末発表、Android機全機種LTE対応になった上でWiMAX搭載が無くなってしまいましたな。 単純にWiMAXが好調すぎて帯域が不足しているので全部LTE側に振るのかと思えばそういうわけでもなく、世界的にWiMAXが不調っぽいので好調なKDDI的にも見直すようだとかなんとか。WiMAX2も世に出ることなくこのまま無くなってしまうかもしれません。 WiMAXルータを使っている側からすると、しばらくは混み具合は減っていく方向になるので歓迎なんですが、今後の展開は別途発表などあるんでしょうかね。気になるところです。続くとすればWiMAX2になってもお値段は据え置き、らしいですよ。 Androidで使うLTEの帯域は800MHz帯ともうひとつのようなので、iPhoneで使っている帯域とは別になります。そういうことでiPhoneユーザが増えてもAndroidユーザが困ることはないのでおすすめです。それにしてもLTEの料金はちょっと高いのでこれをやめてWiMAX使ってると端末代金の毎月割がなくて機種変に踏み切れなくてぐぬぬなわけです。 新機種の中ではおさいふとNFC、高解像度、大容量メモリーあたりに絞って見てみたいところです。 HTC J、Xperia、AQUOS PHONE SERIEの3シリーズが気になるところです。 IGZOはPADの方だけ搭載されたようですが、auは電池持つから載せなくていいとかいう判断だったりするんでしょかね。HTC JはフルHD(1920x1080)です。こんなんで見えるのか、というぐらいまで高解像度ですが、とりあえず一度見てみたいですね。大きすぎるのもあれなので候補としてははずれてしまいそうですが。 XperiaでもNFCを載せてきたことから新チップでFelicaといっしょになったものが載っている気がするんですが、前回のSERIEでは別々だったということなので今回はどうなんでしょうか。 Nexus 7とau IS03 でだいたいのことは間に合っているといえば間に合っているので急いで乗り換え、という積極的な理由もあまりありません。小型で速いの、という中間的なところが抜けているので一部アプリが使えないとか不便なとこはありますけど。 ま、IS03な人用割引クーポン的なものが今回も出てくることを期待してみたりしながらしば

Nexus 7が4.1.2に

昨日Android 4.1.2が出たぞーってことで、3時頃みてみたらもうNexus 7にアップグレード通知が来ていた。1日待ったけど素早い。 標準のメニューが回転しますな。それしかわからないけど。

Android Nexus 7のNFCでFelicaを読んでみたり新PaSoRi

というわけでNexus 7で使えるSuicaリーダーなどをやんわりゆったり探してみていたところ、KDDIが作っているNFCタグリーダーなるものがあったので入れてみました。KDDI以外のNFC搭載Android機でも問題なく使えるようです。IS03はNFCではないのでリーダー側としては使えません。 NFCは画面を開いている間はいつでも読み取り状態になっているのでうまい具合にNexus 7の上の方(裏面)にSuicaやIS03などをかざしてみます。 読み取れる範囲はあまり広くないのですぐに失敗してしまい、読み取り速度も速くはないようです。 確実に読み取るには5秒ぐらいしっかりタッチしてやると読み取りがはじまるようです。 IS03に入っているもので読み取れたのはSuica(交通系ICカード)/nanaco/Edyの3種類ですが、重ね方が悪いと一部のカード情報しか読み取れなかったりします。 Suica Readerも入っていると選択画面が出てくるので同じ機能っぽいSuica Readerの方はアンインストールしておきます。 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.nfc.tag_reader NFCはまだKDDIぐらいしか力を入れていないようですが、SHARPやSONYもFelicaとNFC両方を搭載したAndroid機を出してきたり、BluetoothのペアリングにNFCを利用するヘッドホンなどもでてきたり、そろそろ日本でも世界でもなんとかなりはじめるような微妙な頃合いになってきたんではないでしょうか。 鉄道系でFelicaの代わりになることはスピードの面からまずないので、両方搭載機が増えていくことが期待できます。 しかし、NFCのこの微妙なスピードでは電子マネーとしてもあんまり普及しないような気もします。 丁度いいタイミングかどうかは知りませんが、Type A/BとFelicaの3種類に対応した新型の非接触ICカードリーダーのPaSoRi RC-S380が近々発売されます。NFCの認証を通過していたり、Windows 8対応を謳っていてWindowsの標準APIでも対応するような感じだったり、そろそろ緑色や白いのから買い換えてみてもいい頃合いでしょうか。/Sの付いた業務用もある

Nexus 7 買ってみたり Flash いれたり

安かったのでついついGoogle Play にて購入してしまった Nexus 7 です。 Nexus は Google の Android 最新OSの開発に使われるんだかなんだかのシリーズで、Nexus 7ではJerry Beanと呼ばれるAndroid 4.1系が乗っかっています。Nexus シリーズの製造は各社がやってますがNexus 7はASUSが製造しています。 クアッドコアなのに安い、3GなしのWi-Fiのみ。NFC搭載、背面カメラはないのに前面カメラがあり、細かいところではLEDや振動なんていうものもありません。 電子ブックで騒がれている7インチサイズでタブレットに分類されるようですが、標準インターフェースはスマートフォン寄りのものになっているようです。 au IS03 (SHARP)と比べるとSHARPが追加したようなところはさっくり付いてませんが、Gmailが本文の一部まで通知で表示されてみたり、次の行動的なのを予測して通知してくれるぽい機能があったり、じんわりと便利になっているような感じです。全体的に速度が違っています。 Google Play連携が強くなってくるのか、それ系のが標準搭載されていますな。 Playブックスは青空文庫とあとぱらぱらと読めそうなのが少量売られています。このサイズなので電子書籍を読むにはちょうどいい大きさです。Playムービーでは1本映画がついてますな。Google Chrome もPCと同じように動いています。 Playブックスは初期状態では縦書きに対応していない場合もあるようなので、アップデートしたり再インストールしたりしてみましょう。サンプルの書籍側が縦書きに対応していないのかもしれませんがいつのまにか縦書きで読めるようになったという事が多いようです。 NFCが搭載されているので Suicaリーダー的なものを入れてみるのもいいですね。 スリープモードになっていなければ、特にアプリを起動することもなくかざすだけで履歴を表示してくれます。モバイルSuicaでもいけました。nanaco版なんかもあるっぽい。 Suica Reader (Google Play) AdobeのFlash Playerは入っていませんが、入れることもできなくはないようです。Google PlayではなくAdob