投稿

12月, 2011の投稿を表示しています

PS Vitaの不良

PS Vita 発売から1週間程経過した。 本体が届いた次の日には「真かまいたちの夜」とプレイステーションネットワークカード(PSNのプリペイドカード)、持ち運ぶ用にケースなど買ってみた。真かまいたちの夜はメモリーカードが不要だ。ダウンロード販売とそう値段が違ってくるわけでもないと自分に言い聞かせて買ってみた。噂ではVitaのソフトはカード版の方がダウンロード版より読み込み速度が速いとか。 nearでは近隣で利用したユーザやアプリが表示される。フレンド登録の参考などにしていきたい。 これはWi-Fiか3Gの通信環境がない場所では更新できず、あまりおもしろくない。 このときまだ3Gは使っていない。 真・かまいたちの夜 チュンソフトのあのゲームである。今はAndroid用に無料で遊べたりするっぽいので初代を試してみたい人にはいいかもしれない、の続編? 古い方も試してみたい。 PSVitaの機能としてはタッチとジャイロセンサーを使っているが、ジャイロは何カ所かの場面のみでPS3版でもそれほど違いがあるわけではなさそうだ。 ふたり用では背面タッチセンサーを使ってみているようだ。 PS3/PSVitaの両方で100人でネット推理対戦的に遊べるらしい。まだ試してはいないが。 かまいたちばかりやっているのもなんなので、「みんなといっしょ」やTwitterなど試してみたいが メモリーカードの32GBも届かないので仕方なく8GBを買い、みんなといっしょを2~3日進めたところで現在に至る。 みんなといっしょはフレンドを増やすためのアプリのようで、Twitter連携機能もついている。名刺交換という形で知らない人同士でもPSNのフレンドを増やしていく。1日10人まで申し込めて100人ぐらいまで増やすらしい。不特定な相手、Twitterの相互フォロー、アドホック通信の3種類のユーザを探すことができる。nearもあわせれば位置情報からも探せることになるか。 はじめたら終わりどころが見つけられずに結構長時間進めてしまう。 GPSとnearで遊んでみようとしたところで通信環境の壁に阻まれる。セブンイレブンなどが無料の無線LAN(Wi-Fi)サービスをはじめているが、そういうところに寄って使うような機会も少ないのでここで3G回線を使ってみることに

PS Vitaハードウェアいろいろを使ってみた

PS Vitaが届いたのでしばらく使ってみた。届いたのは3G/Wi-Fiモデルの本体のみ。メモリーカードはまだ在庫がないようなのでゲームもDLで買おうと思っていたところで致命的なスタートとなった。 本体に同梱されているのはUSB/電源兼用ケーブルとACアダプタ、あとはペラっとした説明が2~3あるのでそれを読みながら進めていけばいい、わけではなかった。 環境としてはWi-Fiまたは3Gが必要。 Wi-Fi環境があるので最初に起動する前にdocomo SIMを外しておく。初回起動時に契約開始となるようなので刺したまま起動してしまった人はそこから100時間/180日の期限付きとなってしまうので注意。というわけで3G関係の設定は省略。 Wi-FiはAOSSなどいくつかの設定方法に対応しているのでWi-Fi親機/ルータにあったものを選んで繋げば楽である。 セットアップはファームウェア1.50がリリースされているので紙に書かれている手順と大きく違ってくるのでまたもや注意が必要。 アカウントを持っていてもゲストアカウントとしてログインする設定でまずは進める必要がある。ゲストでログイン後にファームウェア更新、あらためてIDを使ってログインするという手順で面倒くさい。 まず最初にチュートリアルやオープニングムービーのようなよくこれだけ詰め込めてるなという容量のものを見たりしながら進めてみればいいだろう。 PS Storeでいくつかキャンペーンなどしているので参加することもできるが、アプリケーションのダウンロードはメモリーカードがない状態では何もできなかった。PSPgoのメモリーカードであるところのM2も同じ形状なので試してみたが、認識すらしてくれなかった。 通信についての注意 常時接続ではないものの、PSNのフレンド関係のサービスを使う場合などには長めの時間の通信が発生する。Wi-Fiではない環境でこれをするのは厳しそうだ。 電源についての注意 USBケーブルのみでPCやPS3等に接続した状態では、PS Vitaの電源を切らないと充電がはじまらない。ACアダプタを使えば電源オンの状態でも充電が可能。eneloopからの充電はできないようだ。 PCとの接続 PCに接続する場合は最初の接続で失敗して対応方法が表示されるのでPCとの接続を選ぶ。そう

PS Vitaが発売日

17日ということでSCEIのPS Vitaが発売のようです。 GPS機能がほしいのと、100時間SIM付きの限定版がお得なようなので本体と32GBメモリーカードなどを予約などしてみることにしました。 docomoが定額プランを発表していましたが、b-mobileの980円のイオンSIMもSkypeなどに制限があるようですが使えるらしいです。ゲームなどではどこまで制限が出てくるのかわかりません。 PS Vita 3G/Wi-Fiモデルの通信については注意事項が掲載されています。ゲーム以外でも通信をするのでdocomoの定時間制100時間SIMなどを使う場合は設定をこまめに変更する必要がありそうです。 http://www.jp.playstation.com/psvita/notice/3gwifi_psvita.html 今日届きそうなのは本体のみ。ダウンロードできるゲームではないものを中心にいくつか使ってみる予定なのですが、メモリーカードがないので同じ形らしいメモリースティックM2が使えるかどうかのテストも試みる予定。 本体は早速アップデートが必要なようです。 PSN的な制限もいくつかあるようなので、PSPで使えるビデオの解除をしておきます。PS Storeでのレンタルビデオやマンガなどが読める機能はPS3/PSP/PS Vitaで2台までのようです。 ゲームの方にも台数制限がかかってきますが、これはダウンロード購入時期によって台数制限数も違うとのことなのでゲームごとに管理されている形になるのかもしれません。