2013年5月16日木曜日

Google チャット界隈をハングアウトに統合

Google I/O でいろいろ発表された中で、Google Talk から続いてきたチャット機能の多くをハングアウトという名称で統一したようです。
ベースになっているのはGoogle TalkのXMPPプロトコルで、その上にハングアウトのビデオ通話機能へと誘導できる形で載っています。

  • Google Talk (Windowsアプリ) → Webへ統合廃止?
  • Gmail(Web) → ハングアウト + ビデオハングアウト
  • Google+(Web) ハングアウト + ビデオハングアウト + ハングアウトオンエア
  • Google Talk (Android) ハングアウトに改名
  • Google Voice(Android) ハングアウト + SMS へ統合廃止 ?
いろいろあるようですがやっていることは少しずつ違いますね。
Google+(Android) のメッセンジャーは統合されていません

バージョンアップが下手なようなのでWindowsのGoogle Video なんとかは一度アンインストールするのがいいようです。

Microsoftもoutlook.com かどこかでGoogle Talk (XMPP)に対応したようなので相互通信は可能かもしれません

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...