もじら組の資産放棄?
やめる、のではなくて、その上で別組織づくり。もじら組を解散しようとしてみたり、何がしたいのかよくわからない。
スタッフMLだけで進行して、外から見てたらさっぱりじゃなかろうか。
分離したところでもじら組系な人であることにかわりないような気がする。
もともと個人サイトなんてすぐつぶれてしまうからと情報集約的な用途で作った(つもり)ので、分散したからもじら組がつぶれて過去のデータがなくなる、ということだけは避けてもらいたい気がした。
自分はもうしばらく何もしてないし、どっちにも関与しない、つもり。できてもドメイン維持だけかも。
2009年8月23日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Ryzen 7 5800X CPU変えたら爆速か?
次世代のZen 4が迫ってきてZen 3のRyzen 5000系が値下がってきたので現状のシステム構成のままでゲームに最適らしいシングルダイのRyzen 7 5800X を購入してCPU(とクーラー)だけ差し替えてみることにした。 現状の基本構成 AMD Ryzen 5 260...
-
Google Homeなどで家電の操作ができ、ほとんどリモコンは必要なくなってきていたりしますが、素早く操作したいこともあるのでAndroidで操作画面を開いてアプリを開いてボタンを押す、みたいな長々とした操作をなんとかしたいところ。 というわけで、イベント駆動にNFCタグを使...
-
Logicoolのワイヤレスマウスやキーボードは、USBのUnifyingとかいうコンパクトワイヤレスアダプタでPCと繋がっていい感じなのだが、USB3.xとは相性が悪く、隣の端子に(M.2型の)SSDを繋いだところ、ログイン後キーボードマウスが動かなくなってしまう現象に遭遇して...
-
Android 9では疲れからかWi-FiのWPSが廃止されてしまい、簡単な接続はできなくなります。 代わりというのもなんですが、Android 5以降のWi-Fiは、アクセスポイントの情報をNFCタグに書き込む機能が付いています。NFCタグからWi-Fiの情報を読み込んで自動...
ご無沙汰しています。
返信削除「外から見てたらさっぱり」どころか、中にいてもさっぱりワケがわかりませんでした。
私は今回の件を機に一時的に復帰するつもりです。立ち上げにかかわった組織なので思い入れがありますし。