2012年1月28日土曜日

OpenID 探して

OpenIDは現状2.0が使える状態です。

OpenIDの使われなさっぷりはいろいろあれですが、Yahoo、mixi、exciteなどが標準の手順に対応しているので対応していけばいいことがあるんでしょう。ということでちまちまと実装してみたりしているところです。
Googleやau one-ID も対応していますがサイトごとに申請手続などをすれば使えるようです。

http://code.google.com/intl/ja/googleapps/domain/sso/openid_reference_implementation.html

調べてみたところ、携帯各社はOpenID対応が済んでいるようですね。NTT系は http://www.nttid.jp/ でdocomo ID、goo ID、OCN IDがまとまっていたり、My Softbank認証 というのがあったり。

Javaにはライブラリがあるようですが、使わずにちまちま追ってみてもおもしろそうです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

RSA鍵を作る

最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...