2012年7月18日水曜日

原発推進もほどほどに

原発推進も反対もちゃんとした理由や目的があればかまわないが、Twitter等々で相手を叩きたいというだけで言っている推進派は原理がわからずすぐ止めろと言っている反対派とほぼ変わらないし、ただのいじめのようにも見える。
もっとまともな理由を出してくればいいのにそういうことばかりしているから信用されずに反対されるのがわかってないのかな。
反対派は電気使うなというと、過剰に節約しないといけないと錯覚したやさしい人たちが熱中症で死んでいくだけで、反対派よりたちが悪い。
いじめはなかった。自分たちは正しいことを言っていた、というのだろうか。
いいかげんにしてもらいたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

RSA鍵を作る

最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...