2012年12月15日土曜日

マウスを買ってみた

Logicool の M505という使いやすいマウスがあるので愛用しているのですが、左ボタンの調子が電池の減りより先に悪くなりやすいかもという欠点があったりするのです。
以前一度サポートに連絡して新しいのを送ってもらったんですが今回はそっちも弱りぎみ。
途中何種類かBluetoothなどのマウスも使ってみましたが他によさそうなのはありませんでしたよ。
ということでM510というレーザーマウスを買ってみました。ビックカメラにて3080円也。
他の候補としてはM525というのもありました。これはM505の後継ながらレーザーから光学式になってしまうようです。M510はレーザーなのでとりあえずこちらを選んでみた次第。

開封するとM505よりやや大きめの本体で、マウスパッドがやや狭い感じです。
M505ではマウスを傾け気味に浮かせていたのですが、M510ではレーザーが右端に付いているので右側に傾けてもずっと地面を捕捉し続けてくれてしまいます。これはやや難点です。しばらくすれば慣れるかもしれませんがどうなることやら。

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...