2013年6月2日日曜日

カード決済とかできるらしいSquare使ってみたり

Square という携帯に磁気カードリーダーを指してVISA/MasterCardを使えるサービスがあるので申し込んでみた。類似品にPayPal Hereというような感じの名前のものもあるが面倒そうだ。

申請は簡単に終わってしまい、Androidのアプリを入れるともう使えるようになっているっぽい。後日カードリーダーが郵送されてきたりするものが昨日届いたが、届く前から番号入力などでは使えるようだ。
利用場所などがGPSで追跡されていたりする。

後日銀行口座に少額が振り込まれ、口座が確認できるとだいたい完了っぽい。

商品名と値段、などなどを入れると決済可能という手軽すぎて何だろうな。

au ISW16SHでも利用できた。が、[設定]の[外部接続]→[イヤホンの種類]を[マイクなし]に設定していると使えないので使えない場合には[マイクあり]になっているか確かめよう。このあたりの設定をしている人はいないんだろうか特に説明はされていないようだった。


VeriSignのSSL証明書とかドメインとか売ってあげようか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...