Xperia ZL2用に探していたノイズキャンセリングヘッドセットのMDR-NC31EM(5,500円+税で5,940円)、Xperia ZL2の音がいいのでおすすめしたい一品ではあるのですが、どこでも買えるわけではなくてという続き。MDR-1RNCとか繋いでもいいんですが、外ではちょっと大きいし、MDR-EX31BNのもMDR-NC31xxの同型のようで使えなくはないがケーブルが短すぎて外で使えない。ので今回のMDR-NC31EMを探してる。
ヨドバシ(新宿西口)、au(原宿のKDDIデザイニングスタジオ)、docomoショップ(新宿西口)を放浪してどこにもなく、ソニーモバイルストアでも品切れなのでどこかにないかと探していたらdocomoのオンラインショップにあるようなのでぽちっとしてみた。型番書いてないのでいつまでも探せないのですな。docomo IDは特に発行しなくても注文可能。ポイント等つかない等でよいので発行しなかった。
送付先にはローソンなども指定できるようなので住所とは別に仕事場近くのローソンを試しに指定してみた。土日に届いたら嫌だ…な。
在庫があればいっしょに買おうと思っていた高音質らしきマイク STM10(3,800円+税で4,104円)は、HDR-MV1のマイク部分だけのような感じでいい音なんだろうなと。ソニーモバイルストア限定っぽいので仕方なく単体注文。日曜受け取りの指定で。どちらも送料は無料になるっぽい。
こちらは録音アプリも公開されているようなので使ってみたときにまた。
あわせて1万円程度。どちらもau WALLETが使える。
マイクはやや専門的なものかもしれないが、ヘッドセットの方はもうちょっと取り扱い場所増やしてくれないものかな。
これで長さがMDR-EX31BNのと同じだったら嫌…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
RSA鍵を作る
最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...
-
もじら組の資産放棄? やめる、のではなくて、その上で別組織づくり。もじら組を解散しようとしてみたり、何がしたいのかよくわからない。 スタッフMLだけで進行して、外から見てたらさっぱりじゃなかろうか。 分離したところでもじら組系な人であることにかわりないような気がする。 もともと個...
-
SQLはPostgreSQLばかり使っていて標準は少ししか意識していなかったり。 標準化もされていて、SQL99などという名前は聞いたことがあるかもしれないが、今は2003とか2011とかもっと新しいものまである。標準SQLというらしい。 最新版から見ればいいのか、ある程度古...
-
世の中では4Kテレビも普及しているようなのでそろそろ4K環境もいろいろとほしくなり。 今回は4Kカメラなどに。 4Kカメラ、家庭用とはいってみても最初は20万くらいからしていました。また、最近の流行りとしては一眼動画、アクションカメラ、スマートフォンと動画撮影環境も多用にな...
0 件のコメント:
コメントを投稿