Logicool UnifyingレシーバとUSB3電波干渉

Logicoolのワイヤレスマウスやキーボードは、USBのUnifyingとかいうコンパクトワイヤレスアダプタでPCと繋がっていい感じなのだが、USB3.xとは相性が悪く、隣の端子に(M.2型の)SSDを繋いだところ、ログイン後キーボードマウスが動かなくなってしまう現象に遭遇してしまった。
対処方法は、USB端子を離すこと、Bluetoothを使うこと。
最近のキーボード、マウスはBluetooth LEにも対応しているのでBluetoothにしてみるのがひとつの解決策。
Bluetoothにするとマザーボードの設定ができなくなったりするので可能ならUSB3とUnifyingのレシーバを離して繋ぐのがいいのかも。


コメント

このブログの人気の投稿

AES-GCM 暗号が作れた

RazpberryPi Zero WでJavaを使おう

面倒くさそなもじら系分離