2009年8月3日月曜日

ゾーンなんて飾り…、特定小窓でJavaScriptを無効にできるか?

サンドボックスってやつです。
IEではゾーン別には有効無効を指定できるようですが、特定フレームやブロック毎に有効無効を制御する方法ってないものか。具体的には有効を無効にできる機能。勝手に無効を有効にできるのは困る。
自サイトだけJavaScriptを有効にさせたい、という声はセキュリティ不勉強な人からよく上がるが、その逆でWebメーラーでHTMLメールなどを開く場合にJavaScriptを無効にして開きたい。
ブラウザ側で気軽に無効化できると楽かもとか思った。Thunderbirdでできるのだから簡単?
AJAX使えばいい?

0 件のコメント:

コメントを投稿

RSA鍵を作る

最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...