2009年8月21日金曜日

ついに? PS3のシステム3.00で

PlayStation 3(全)のシステム3.0でDLNAのDTCP-IP対応。DLNA対応レコーダーなどの著作権保護動画も遠隔再生可能になる。音声の2つ以上の端子からの同時出力にも対応。従来は初回変更前までしか有効ではなかった。メイン以外は2chステレオまで。
PS3(新)ではHDMI CEC(ブラビアリンク)の他、dts-HDやdolby true HDのビットストリーム出力にも対応したらしい。従来機はPCM 8chに変換のみ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

RSA鍵を作る

最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...