エコポイントとか3DとかいろいろあったのでPanasonicの3DプラズマテレビであるところのTH-P42VT2など買ってみた。
ヨドバシ通販で安いときに買ったのでほぼ価格.comの安値とポイントあわせて同額程度でお得、店頭でついてくる2つめのメガネ等は付いてない。
部屋を少々片づけてみてテレビラックの上にうまくおさまりそうなので、というのもあったり。
10月10日ぽちってみたが遅かったので翌日配達。引き取るテレビ等なし、設置も自分で。
届いたのはヨドバシのトラックでなぜか外人の兄ちゃんだった。玄関先で開けてみて、周辺のリモコン等出してみながら部屋の真ん中へ、台をラックの上にのせてから、金具ネジ止めするためのドライバーを数時間探す…( _ _) 説明書だけ読んでいく。
基本的に設置には2人ほしいところ。でもとりあえず力があれば一人でもなんとかなるかも。ガラス面には触るんじゃない、という注意書きが上に貼ってあるので気をつけながら、一人で背面から持ち上げられたのでなんとなく設置できた。設置台を後ろ向けにしておき、後ろから本体をかかえて金具の上へ乗せてはめこみ、ネジ止め、電源、LANケーブルだけ繋いで表向けてみたり。
B-CASカード、VHF/UHFアンテナ、PS3を繋いで電源ON、簡単設定がはじまるが、LANはIPアドレスを自動取得しようとしかしてくれず、そこだけ飛ばすことにする。BS/CSもあとで試してみる。
PS3もテレビ用にRGBからYCbCr?に変更、BD再生も24pをオートにしておく。音はあとから考えるが…アンプが3D未対応だと思うので3DとHDMI的なサラウンド両方をPS3で使えない。む。
大きいと、迫力というか存在感がありあり。PS3では3D対応の体験版が1つあるらしいのでそれもPSNからダウンロードしておいてあとから試す…。グランツーリスモ5等々が3D対応予定。
2D映像を3Dに変換してくれるモードもついているが、ちらっと試した程度ではあんまりわかる映像ではなかったのでそれほど効果はまだわからず。3Dメガネは普通のメガネの上にカッチリはまる感じでいいし、暗いという感じはしない。
けいおん!! BD 2巻などつづきをPS3で見てるところ。
パイレーツカリビアンなどつづくかも?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
DockerとPodman
DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...
-
もじら組の資産放棄? やめる、のではなくて、その上で別組織づくり。もじら組を解散しようとしてみたり、何がしたいのかよくわからない。 スタッフMLだけで進行して、外から見てたらさっぱりじゃなかろうか。 分離したところでもじら組系な人であることにかわりないような気がする。 もともと個...
-
ハリーポッターの映画を見たので原作もちょっと見てみようかなと思って電子書籍版もソニーか何かが出すとか言ってたなとぐぐってみたりするわけです。 ハリーポッターの電子書籍版は特殊でソニーが運営しているっぽい「ポッターモアショップ」でのみ販売されている。原作者のJ.K.ローリングがポ...
-
Google Homeなどで家電の操作ができ、ほとんどリモコンは必要なくなってきていたりしますが、素早く操作したいこともあるのでAndroidで操作画面を開いてアプリを開いてボタンを押す、みたいな長々とした操作をなんとかしたいところ。 というわけで、イベント駆動にNFCタグを使...
0 件のコメント:
コメントを投稿