続いてエコポイントの申請。
店で買えば店で手続きまで終わることもあるっぽいが、通販なので基本的なところはWebで入力、PDFで印刷して領収書原本と保証書のコピーをテープでくっつけてホッチキス…で2枚を留めて、封筒へ入れて送る…という形。ホッチキスは偶然見つけたが刃がなかった。そしてドライバーはテレビのB-CASカード累々といっしょに小さいのが…入ってた。自分のドライバー(メイン)も同時に見つけた。( _ _)
あとは封筒も昼間見かけたが、また探し…。
署名を忘れそうになる。
2010年10月11日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
JDK8と11の非互換
仕事などでは古いJava環境を使っている場合もあり、そんななか、JDK11で8互換でビルドしてJDK8で動かないものがあったのでメモ NoSuchMethodError が java.lang.NoSuchMethodError: java.nio.ByteBuffer.xx...

-
自作PCにBluetoothを載せる場合、大抵はUSBのアダプタで済みそうなのだがどこを探してもBluetooth 4.0くらいのものしかありません。 その他の拡張方法を探してみると、M.2 NGFF型のWi-Fi Bluetooth 兼用アダプタがIntelから出ていていろいろ...
-
Logicoolのワイヤレスマウスやキーボードは、USBのUnifyingとかいうコンパクトワイヤレスアダプタでPCと繋がっていい感じなのだが、USB3.xとは相性が悪く、隣の端子に(M.2型の)SSDを繋いだところ、ログイン後キーボードマウスが動かなくなってしまう現象に遭遇して...
-
Google Homeなどで家電の操作ができ、ほとんどリモコンは必要なくなってきていたりしますが、素早く操作したいこともあるのでAndroidで操作画面を開いてアプリを開いてボタンを押す、みたいな長々とした操作をなんとかしたいところ。 というわけで、イベント駆動にNFCタグを使...

0 件のコメント:
コメントを投稿