2011年3月5日土曜日

コンビニ受け取り

Amazonが元ペリカンを使っていた影響か、郵便を配達に使うようになっていた。そのせいかコンビニ受けとれるようになっていたのでちょこちょこ使ってみたり。でも郵便局と昔から提携しているローソンだけである。
Loppyにメールに書いてある番号を打ち込んで出てきたレシート的なものをレジで渡すと店員が奥の方から荷物を出してきてくれる。
サインだけで本人証明的なものが要らないけどどうなん? 受け取りの番号で本人確認になっているのか。

内容: Amazon.co.jp: 通販 - ファッション、家電から食品まで【無料配送】 (Google サイドウィキで表示

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...