2009年7月2日木曜日

更新せねば

しいしせねっと等々のサイト更新ネタがあんまり思いつかないのでblogばかりつらつらと更新しているなぁ。
仕事も大手企業などなどが使う電子メール系配信システム的なものだったりするので標準系の機能を取り込んでみたりみなかったり。エラーメールなんてもう多種多様で見てると楽しいもんですよ。
仕事でやってるメールシステム趣味でやってるメール研究は、なんとなく違うものになってる気もしたり。最新のRFC 5321も某社が訳していたりするので、RFC 5322もあればいいなと思ったり思わなかったり。
S/MIMEは、まともな企業ならSSL/TLSと同じぐらい採用してほしいなと思っているわけで、HTTPばかり保護してメールは平文な偽メールにだまされるのはドアだけ頑丈で壁には簡単に穴が開く金庫みたいなもんですから。あんまりわかりやすそうな資料って読んだことないけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...