2009年7月3日金曜日

SuicaがPaSoRiでネットに、記名式のオートチャージも対応

Suicaがインターネット対応電子マネーになる。
クレジットカードがあればなんとかなるので、今まではFelica系だとEdyかあまり使われていなさそうなモバイルSuicaぐらいしかまともにネット決済には対応してなかった。
Edyの優位性がまたひとつ減るのか?
あとは記名式Suicaがオートチャージ対応に。定期対応VIEW Suicaは種類が少なかったので、これでPASMOなどと同様に定期とオートチャージを気軽に組み合わせられるようになる。
モバイルSuicaは手動チャージできるのでオートチャージ未対応のままか。

0 件のコメント:

コメントを投稿

DockerとPodman

DockerとかPodman とか仮想っぽいものをつついてみる。 Linuxのカーネルの機能で複数環境を切り盛りする系のいろいろ Dockerさん入れてみた Docker Compose 2種類あるよ というわけで進化も速いとドキュメントも古いぞ、ということになったり。 継ぎ接ぎ...