2011年5月5日木曜日

PPTPって謎ですね

PPTPの説明を見る。localipとremoteipの説明が曖昧だ。わかってる人が書いてないのだろう。Linux界隈はなんとなく動くから使ってるというのが結構多くて怖い。
実験してみればいいのか、面倒な。LANに混ぜて振ることもできるし別のネットワークにすることもできる、ということでいいんだろうか? PPTPでLAN間VPNとか無理なんだろか?
delegateオプションって何なんだ。
と謎につつまれる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

RSA鍵を作る

最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...