GeForceだけ変えてみようかと新宿まで行ってはみたがAGPはもうほとんどないのでネットでPC 1台分注文することにしてみる。
MB ASUS P4P800 E Delux → ASUS P7P55D EVO
CPU Celeron D 2.4GHz → Core i7の860
メモリ DDR 1GB → DDR3 4GB
GPU GeForce 6600GT AGPぐらい? → GeForceGTS250(512MB)
HDD 2TBぐらい → 1TBぐらい(後で買う)
光学ドライブなし(Blu-ray流用)
音(S/PDIF) オンボード+たぶん流用
よくわからないミドルケース
電源静音らしき600W(今のと入れ換えてもよかったか)
静音系(CPUファン)もほしい(後付けでいい)
8万円ぐらい+HDDとCPUファンまだ。
Blu-rayドライブとデータ用HDD、44.1kHz対応サウンドカード以外は総取っ替えかな。
いろんな規格は1世代飛ばして2世代ぐらい進化することになりそ。CPUは1コアから仮想8コアに。
マザーボード決めてかかるとBTOは難しいか。でもMBとCPUがセット価格だったりするのでさほど違わない。
2009年10月25日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
RSA鍵を作る
最近暗号系をいろいろ実装してみている中で PKCS #1 の RSA も必要になってきたので実装してみた。中身がわからないと使いにくいタイプ。 RSA は公開鍵暗号という形で秘密鍵、公開鍵の2つの鍵を使う。AESなどの共通鍵暗号とは違うところ。 公開鍵で暗号化、秘密鍵で復号ができ...
-
もじら組の資産放棄? やめる、のではなくて、その上で別組織づくり。もじら組を解散しようとしてみたり、何がしたいのかよくわからない。 スタッフMLだけで進行して、外から見てたらさっぱりじゃなかろうか。 分離したところでもじら組系な人であることにかわりないような気がする。 もともと個...
-
SQLはPostgreSQLばかり使っていて標準は少ししか意識していなかったり。 標準化もされていて、SQL99などという名前は聞いたことがあるかもしれないが、今は2003とか2011とかもっと新しいものまである。標準SQLというらしい。 最新版から見ればいいのか、ある程度古...
-
世の中では4Kテレビも普及しているようなのでそろそろ4K環境もいろいろとほしくなり。 今回は4Kカメラなどに。 4Kカメラ、家庭用とはいってみても最初は20万くらいからしていました。また、最近の流行りとしては一眼動画、アクションカメラ、スマートフォンと動画撮影環境も多用にな...
0 件のコメント:
コメントを投稿